☆現実創造の法則
さて、今回は軽く「現実創造の法則」ということで、
私たちがどのように「現実」を認識して、「私の人生にはこういうことが起きているか?」ということを解説して、
これから「どのように生きていけば、望みを実現させていけるか?」ということのヒントを知ってもらいたいと思います。
◎現実はどのようにできている?
さて、これについてはInstagramやブログの投稿や、
今後、この「Gift Finder」の2か月目の講義などでもさらに詳しく解説しますし、
また今後、「Gift Finder」よりも、気楽な教材として、リリースしようかと思っているので、ここでは、少し簡単に解説しますが、
まあ、それにここであまり詳しくやっても、逆に混乱しかねないので、追い追いヒントを書くとして・・・
まず、私たちは「意識(脳)」によって、「現実」というものを捉えています。
つまり、五感から入ってくる情報を、一度「意識(脳)」で処理したものを、「現実」と捉えているのです。
しかし、人それぞれ「常識」というものが違います。
例えば、僕はサボテンを育てるのが好きなので、結構頻繁に、「サボテンの実」ができていて、それを見ているので、
テレビや、どこかで「サボテンの実」を見たら、「あ!サボテンの実がある!」とわかるし、
無意識のうちに視界に入ったとしても、センサーが反応して
「今、視界にサボテンの実があった」と気づくのですが、
そういったものに興味が無い人、知らない人は、いくらすぐ近くで見ても、
分からないだけじゃなくて、「認識できない」ということが起こります。
ある実験では、外国人の集団が日本に来て、「ここでどんな音が聞こえますか?」と言われても、
「特に変わった音は聞こえません」とみんな答えたんですが、日本人からすると、ずっと結構な音量で「風鈴の音」が鳴っていたのです。
つまり、私たちは、その「もの」や「音」「見た目」などを一度認識して、それを「言葉(言語)」で「これは◎◎というものだ」と記憶するから、
その人の日常に、「◎◎がある」と認識できるようになるのです。
まあ、もう少し分かりやすい例でいうと、
「バンド」の音楽を聴いているときに、僕とか、「バンド経験者」は
「良いベース弾いてるなあ」と気づくのですが、そういう経験が無い人は「ベースの音」に気づかないで、
「ほら、低音でボーンボンボンって鳴ってるよね?」と教えて初めて認識するようになります。
◎「思い込み」「気持ち」も影響する
そして、その「認識できるもの」というのは、その人その人の
「常識」「思い込み」「性格」「気持ち」などによっても影響されます。
単純な話、「私はチャンスに強い」と思いこんでいる人からすると、
どんな情報もチャンスにつなげられる情報に思えるし、
「私はチャンスを逃す」と思いこんでいたら、凄い情報を聞いても、それが「役に立つ」と思えなかったりしますし、
また「落ち込んで暗い気分」の時に、どんな情報を聞いても、耳に入ってこないですよね?w
それで、後日落ち着いてもう一度聞いてみると、
「ああ!あの時こんな良いこと言ってくれてたんだ!」と改めて認識できたり。
つまり、普段から「私は◎◎である」ということに「適合すること」だけが「見えて」
「適合しないこと」というのは、無意識のうちに「スルー」してしまいます。
だから、「何かを実現させたい」とか、「楽しく生きがいを感じる人生を生きたい」
と思うなら、「いつかそうなってやろう」とか「どうやったらそうなれるんだろう?」と考えるよりも、
まず、「私が自分の望みどおりの人生を生きているとしたら、どんな人(性格・考え方・行動)になっているだろう?」
ということを思い描いてみるのです。
「いつかそうなってやろう」と思いこんでいたら、その裏の心理は
「私は今、それではない」ということが「常識」になっているので、いつまでも、「それ」になれるための情報が認識できるようにならないのです。
そして、私たちの「自我」は変化を嫌うので、「わたしはそれではない」のであれば、「それになる情報は絶対に気づかないようにしよう」という感じで、
「認識できないように」生活させるのですw
◎「今までの常識」の外側に出てみる
あなたが「理想の生き方」をしているなら、
それはきっと、姿勢も良く、胸を張って、肩で風を切って歩いているだろうし、
自分に似合うファッション、髪型をしているだろうし、
将来の不安なんかも考えてないだろうし、
私はいつでも、どんな状態でも幸せだと感じているだろうし、
自分のひらめきや思い付きも信頼して、すぐに行動に移すだろうし・・・
という感じじゃないでしょうか?
それを、「何かを達成したら、そう生きよう」とか「きっと、◎◎が手に入ったらそうなるんだろうな」なんて考えているだけでは、
ずっと、その「いつか」が続くだけです。
これは多くの人がハマりやすい「罠」なんですが、
「成功者」の方なんかを見ると、何かの事業で成功していたり、分かりやすくお金持ちだから、「自信いっぱい」になれたと思いがちで、
「いつか私も成功したらそうなれる」と、勝手に未来に持ち越すんですが、
そういう成功者の方をちゃんと見てみると、もうすでに最初から「自信いっぱい行動」していたりするんです。
そう、自分が「幸せになることに遠慮が無い」という感じです。
もちろん、じゃあいきなり今すぐに成功者の様に行動しようと言っても難しいのは確かですが、
自分が「なりたい人物像」、これは実在でも、自分オリジナルでもいいですが、
その人物になったら、「どんな気持ちを感じて生活している?」という部分は取り組みやすいですよね?
まあやはり、単純に毎日を楽しんだり、くつろいで過ごしているはずです。
まずは、「毎日の中で、楽しめること、学べる事を探す」ということでも良いでしょう。
今までの自分とは違う生き方を、少しずつでもやっていってください。
次に、そういう人物なら、どんなふうに行動するだろう?
思いついたら、できるだけすぐに行動するだろうな。少し不安でも、思い切って踏み出すだろうな。とか。
そういう風に、少しずつ、一歩ずつ、今までの自分の「常識の範囲」から外側に踏み出していくのです。
今までしなかったけど、「今回は雑誌のこの人みたいな髪型にしてみよう」とかでもいいのです。
今まで読んだことのないようなジャンルの本を読むでも良いでしょう。
そういう「少しずつの違い」を作り出していく事で、
あなたの中の常識が徐々に「ずれて」きます。
そうすれば、あなたが認識する「情報」も少しずつ変わっていくでしょう。
「引き寄せの法則」なんかも、本来は同じ原理で、
「日々感じる気持ちを変えていく事で、思考が変わり、行動が変わっていく」
というような仕組みを利用しているのですが、
多くの人は、「引き寄せ」という言葉のイメージから、
「自分が動かなくても、向こうから勝手に寄ってきてくれる」と都合の良いように思いこんじゃって、
「自分は変わらないけど、現実だけ変わって」という風になってしまって、何も変わらない・・・となりがちです。
もちろん、「自分が変わる」というよりも、「今まで認識できていなかったことを認識できるようになる」という感じなんですけどね。
この世界は「3次元、行動の次元」とも言われます。
やはり、行動することによって、色々なことが開けていきます。
僕なんかも、去年の5月までは、色々な知識はありましたが、「占い師」の経験は全くありませんでした。
タロットカードも持っていて、好きだったけど、趣味程度で
別に特に勉強したわけでも、カードの意味を暗記したわけでもありませんが、
「まあ、メール鑑定ならできるかも?」と思って、奥さんがすでに占い師をし始めていたこともあって、
僕も始めてみたら、こんな風に今日(こんにち)に至るという感じですw
何の資格や、どこかの占いの館に所属しなくても、「占い師夫婦」になっているのですw
そうやって、思い切って一歩を踏み出してみたら、意外と「自分」って頑張ってくれるんですよねw
今でも、「答えられないようなお悩みが来たらどうしよう?」なんて不安が湧いてくることもありますが、
それでも、自分の精一杯で答えるしかないから、それをやるだけという感じです。
そう、とにかく「現実」を創造していくには、
「今日からそれになってみる」ということが一番の早道だと思います。
そして、きっとこれから「Gift Finder」の講義などを学んでもらえば、
自分の本来の存在意義に気づき、前よりももっと気楽に、勇気をもって動き出すことができるようになっていくと思います。